麗しい自然が育んだ【兵庫県の名水】5カ所をご紹介~名水百選より~

麗しい自然が育んだ【兵庫県の名水】5カ所をご紹介~名水百選より~

日本海と瀬戸内海にはさまれた地、兵庫県。

関西でも有数の大都市がありながら、海の幸や山の幸が豊富な環境にあるこの地に、すぐれた名水が今日まで湧きだしてきました。

今回ご紹介するのは、灘酒につかう水として有名な「宮水(みやみず)」、神戸市民のいこいの場にもなる自然豊かな「布引渓流(ぬのひきけいりゅう)」、地元住民の強い意思できれいに保たれている「千種川(ちぐさがわ)」、遠方から水をもとめる人でにぎわう「松か井の水(まつかいのみず)」、樹齢100年の巨木が呼びよせる「かつらの千年水」の5つです。

以下の文章では、昭和・平成あわせて計5カ所の兵庫県の名水についてご紹介していきます。

目次

昭和の名水百選

宮水

読みがな:みやみず。

「宮水」は兵庫県東部に位置しており、灘酒(なだしゅ)の名声を全国に広めた名水です。

井戸は浅井戸で、その水面は地表から2~3mのところにあり、海水面とほとんど変わらないので海水の影響をうけやすいのが特徴です。この地域の約30の井戸場には、約70本の井戸が掘られて水があげられています。

大正末期までは海岸のちかくでも良い水が得られていましたが、室戸台風によって海岸地帯の井戸が北方へ井戸場を移動させざるをえなくなり、最終的に現在のところに落ち着きました。

1954年(昭和29年)2月には、宮水を保存するために「宮水保存調査会」が結成され、水量確保・水質維持のために必要な調査研究が現在でも行われています。

宮水

種類

地下水

所在地・アクセス

兵庫県西宮市

水質データ

水温 20.0℃
硬度(mg/L) 175.1(超硬水)
水素イオン濃度(pH) 6.8
電気伝導度(EC) 530.0
塩化物イオン(Cl 40.3
硝酸イオン(NO3 14.1
硫酸イオン(SO42- 43.1
重炭酸イオン(HCO3 189.5
ナトリウムイオン(Na+ 34.9
カリウムイオン(K+ 15.1
マグネシウムイオン(Mg2+ 7.3
カルシウムイオン(Ca2+ 58.1
二酸化ケイ素(SiO2 29.5

布引渓流

読みがな:ぬのひきけいりゅう。

「布引渓流」は六甲山に源を発し、神戸市の中央を北から南へ流れる生田川の一部です。

六甲山には多くの断層破砕帯(だんそうはさいたい)があって大量の地下水をふくみ、これが中小河川の涵養水(かんようすい)となっています。

なかでも本河川には布引の滝や貯水池などがあり、これらは市民のレクリエーションの場として多くの人々に親しまれています。また、神戸市の中でも最も豊富な水生生物相が見られるなど、豊かな自然にめぐまれているスポットでもあります。

本河川の自然保護については、子供会、婦人会および登山愛好会などから構成される「布引・市ヶ原を美しくする会」が中心となっておこなわれています。

布引渓流

名水百選選抜総選挙

景観が素晴らしい名水部門 エントリー

種類

河川

所在地・アクセス

兵庫県神戸市

水質データ

水温 24.5℃
硬度(mg/L) 25.9(軟水)
水素イオン濃度(pH) 7.0
電気伝導度(EC) 92.0
塩化物イオン(Cl 6.4
硝酸イオン(NO3 2.2
硫酸イオン(SO42- 8.7
重炭酸イオン(HCO3 25.6
ナトリウムイオン(Na+ 6.6
カリウムイオン(K+ 1.1
マグネシウムイオン(Mg2+ 1.4
カルシウムイオン(Ca2+ 8.1
二酸化ケイ素(SiO2 16.4

通販で購入できるおすすめ品

神戸六甲布引温泉濃縮温泉水

【飲用ではありませんのでご注意ください】
自宅で温泉気分が楽しめます。浴槽(約200L)に濃縮温泉水1本を入れよくかき混ぜてお使い下さい。

源泉は「六甲布引温泉」。洗浄効果や保湿効果の高い重曹成分を含む泉質で、美人の湯や美肌の湯と称されています。

泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉(低張性・中性・低温泉) 、源泉の適応症としては、きりきず・末梢循環障害・冷え性・皮膚乾燥症・うつ状態となっています。

神戸ウォーター布引の水

5年間は常温でも腐らない、災害時の供えになる備蓄水として活用できます。

カルシウム含有量が非常に多くミネラルバランスがよいため、健康に気をつかっている人におすすめです。

肌の保湿、骨や毛髪、爪、コラーゲンの再生などを助けてくれるシリカ(ケイ素)や、体の新陳代謝を高めデトックス効果が
あるといわれるサルフェートなども、神戸ウォーターには含まれています。

神戸ウォーター布引の水 微硬水

美と健康を意識する女性にやさしく寄り添う微硬水。たとえば、ダイエット中に気になる水分とミネラルの不足を、さりげなくサポートします。ジョギングやお出かけに連れて行きたくなるちょっとおしゃれなデザインにも注目です。

飲みやすくミネラルがたっぷりで毎日続けられて、からだにもおいしいので朝起きたとき、食事中、スポーツ、入浴、おやすみ前はもちろのこと、家事や仕事の合間のリフレッシュにもぴったりです。

千種川

読みがな:ちぐさがわ。

「千種川」は兵庫県、鳥取県および岡山県の県境、江良峠(えらとうげ)に源を発し、兵庫県西部を南流しながら播磨灘にそそいでいる川です。

本河川はきわめて清く、人の手があまり加わっておらず、上流の山間部には今なお美しい自然景観が残されています。川ぞいにはこれらを生かしたキャンプ場、オリエンテーリングコースなどの野外活動施設が整備されており、千種川グリーンラインとよばれています。

千種川流域の環境保全活動については、川ぞいの自治体などが「千種川流域環境保全協議会」を結成し、不法なゴミすてを監視したり、川の美化に努めるなどしています。

また、地元のライオンズクラブの主催で、毎年小中学生の参加により水生植物調査が行われており、地域住民の千種川の清流を守る意識は高いものになっています。

千種川

種類

河川

所在地・アクセス

兵庫県宍粟市・佐用町・上郡町・赤穂市

水質データ

水温 19.5℃
硬度(mg/L) 13.1(軟水)
水素イオン濃度(pH) 6.9
電気伝導度(EC) 53.2
塩化物イオン(Cl 2.8
硝酸イオン(NO3 0.3
硫酸イオン(SO42- 2.5
重炭酸イオン(HCO3 17.6
ナトリウムイオン(Na+ 3.7
カリウムイオン(K+ 0.3
マグネシウムイオン(Mg2+ 0.7
カルシウムイオン(Ca2+ 4.1
二酸化ケイ素(SiO2 13.6

平成の名水百選

松か井の水

読みがな:まつかいのみず。

「松か井の水」は、見わたすかぎり美しい山並みがつらなる笠形山千ヶ峰(かさがたやませんがみね)県立自然公園内にあります。

山の管理を地元の集落がおこなっており、豊かな緑におおわれた山々を含め周辺の環境は良好に保たれています。

ここはもともと、室町時代にこの地をおさめていた赤松義村(あかまつよしむら)が定めたとされる播磨(はりま)十水の一つで、峠ごえの時に動けなくなった人も、この水をのめば元気になったという言いつたえが残されてきました。

本湧水をくむ際は、アクセスを考えると「新松か井の水公園」が適しているでしょう。この公園には、京阪神などから名水をもとめる人でにぎわっています。

松か井の水

種類

湧水

所在地・アクセス

兵庫県多可郡多可町

水質データ

水温 13.0℃
硬度(mg/L) 7.5(軟水)
水素イオン濃度(pH) 6.8
電気伝導度(EC) 65.6
塩化物イオン(Cl 2.2
硝酸イオン(NO3 0.0
硫酸イオン(SO42- 1.2
重炭酸イオン(HCO3 28.0
ナトリウムイオン(Na+ 6.7
カリウムイオン(K+ 1.2
マグネシウムイオン(Mg2+ 0.3
カルシウムイオン(Ca2+ 2.5
二酸化ケイ素(SiO2 不明

かつらの千年水

読みがな:かつらのせんねんすい。

兵庫県観光百選の第一位にも選出された景勝地、瀞川平(とろかわたいら)。

周囲をうるわしい山々にかこまれた高原のほぼ中央に位置する但馬(たじま)高原植物園に「かつらの千年水」はあります。

植物園は約1,300種の樹木や草花、トンボや小鳥なども多く生息するすがすがしい場所です。水が湧き出すのは、園の象徴である樹齢1,000年の「和池(わち)の大カツラ」の根元ちかくです。

大カツラが成形した森は、高坂川の源流となり、農業・生活用水として使われています。水温は年間平均10℃で、園内のレストランでは千年水を使った「千年コーヒー」が味わえます。

かつらの千年水

名水百選選抜総選挙

景観が素晴らしい名水部門 第3位

種類

湧水

所在地・アクセス

兵庫県美方郡香美町

水質データ

水温 10.0℃
硬度(mg/L) 12.7(軟水)
水素イオン濃度(pH) 6.8
電気伝導度(EC) 58.6
塩化物イオン(Cl 3.5
硝酸イオン(NO3 0.3
硫酸イオン(SO42- 0.9
重炭酸イオン(HCO3 24.4
ナトリウムイオン(Na+ 4.2
カリウムイオン(K+ 1.0
マグネシウムイオン(Mg2+ 1.3
カルシウムイオン(Ca2+ 3.0
二酸化ケイ素(SiO2 不明

兵庫県の名水百選マップ

他の県の名水を探す