自然体験活動が多い【群馬県の名水】4カ所をご紹介~名水百選より~

自然体験活動が多い【群馬県の名水】4カ所をご紹介~名水百選より~

日本で有名な温泉があるとして知られている地、群馬県。

今回ご紹介するのは、古くから武家屋敷(ぶけやしき)の飲み水や生活用水に使われてきた「雄川堰(おがわぜき)」、戦国時代の城主が山を切りひらいてまでほしがっていた「箱島湧水(はこじまゆうすい)」、国土交通省の水質の調査でたびたび関東で一番きれいな川とされた「神流川源流(かんながわげんりゅう)」、高さ2000mの山々から尾瀬のふもとに湧き出た「尾瀬の郷片品湧水群(おぜのさとかたしなゆうすいぐん)」の4つです。

群馬県の名水は、水を教材にして子どもに対する自然体験学習がさかんに行われていることも特徴的です。以下の文章では、群馬県の名水についてご紹介していきます。

目次

昭和の名水百選

雄川堰

読みがな:おがわぜき。

甘楽郡甘楽町(かんらぐんかんらまち)にある「雄川堰」は、昔の城下町であった小幡(おばた)地区のすがたを今に伝える貴重な文化遺産です。

水源は稲含山(いなふくみやま)から流れ出す雄川で、城下町としての形がととのう前にも、水の流れを調節するしきりの近くの民家で生活用水として使われていたと考えられています。

江戸時代になると、小幡に屋敷が完成し、三カ所に水をとり込むスペースがもうけられ、武家屋敷の間をぬって何本も用水路が作られていきました。

その水は、武家屋敷の飲み水や生活用水に利用されてきましたが、時代がたっても堰のあちこちにある洗い場は日常生活で使われており、今日でも多くの人々に親しまれています。

雄川堰

名水百選選抜総選挙

観光地として素晴らしい名水部門 エントリー

種類

用水

所在地・アクセス

群馬県甘楽郡甘楽町

水質データ

水温 9.2℃
硬度(mg/L) 67.2(中硬水)
水素イオン濃度(pH) 7.6
電気伝導度(EC) 190.3
塩化物イオン(Cl 7.0
硝酸イオン(NO3 10.7
硫酸イオン(SO42- 21.8
重炭酸イオン(HCO3 44.8
ナトリウムイオン(Na+ 5.2
カリウムイオン(K+ 1.3
マグネシウムイオン(Mg2+ 4.5
カルシウムイオン(Ca2+ 19.5
二酸化ケイ素(SiO2 120.2

箱島湧水

読みがな:はこじまゆうすい。

吾妻郡東吾妻町(あがつまぐんひがしあがつままち)の「箱島湧水」は、古くから地域住民によってまつられている箱島不動尊(はこじまふどうそん)にあります。

不動尊の敷地の大杉のねもとから湧き出ている清水は、榛名湖(はるなこ)から地面の中を通って湧き出るものだと言われてきました。

この地は鳴沢川(なるさわがわ)の源流にあたりますが、この川は雨がふらなくてもいっこうに水の量が減らないので、隣の柏原(かしわばら)城主であった戦国時代の武将、金子美濃守(かねこみののかみ)が飲み水に利用するため、山を切りひらき、堀を通して水をひこうとしたという話があります。

現在では、一部が水道水、養殖(ようしょく)用水として利用されています。また、この周辺はホタルがいて、地区住民、特に小学生による保全活動が行われています。

箱島湧水

種類

湧水

所在地・アクセス

群馬県吾妻郡東吾妻町

水質データ

水温 13.0℃
硬度(mg/L) 38.7(軟水)
水素イオン濃度(pH) 7.0
電気伝導度(EC) 126.6
塩化物イオン(Cl 5.2
硝酸イオン(NO3 2.5
硫酸イオン(SO42- 11.3
重炭酸イオン(HCO3 38.4
ナトリウムイオン(Na+ 6.9
カリウムイオン(K+ 1.4
マグネシウムイオン(Mg2+ 2.5
カルシウムイオン(Ca2+ 11.4
二酸化ケイ素(SiO2 122.2

通販で購入できるおすすめ品

箱島湧水エア

ウォーターサーバー機が必要ない、簡易ウォーターサーバーとして販売しています。設置に必要なクレードルとキャップ口に設置するバルブがセットになった、お試しセットもあります。

ウォーターサーバーの電気代やペットボトルのミネラルウォーターのコストが気になる方は、簡易ウォーターサーバーから試してみてはいかがでしょうか。

平成の名水百選

神流川源流

読みがな:かんながわげんりゅう。

面積の約9割が森林でおおわれる多野郡上野村(たのぐんうえのむら)。村を西から東へ流れる神流川は高さ1828mの三国山(みくにやま)に水源をもっています。

神流川は国土交通省の水質調査により、平成16年から19年度まで4年連続で関東で一番きれいな川とされました。

ここにはきれいな川にのみにすむと言われるカジカが多く確認されており、イワナ・ヤマメ・アユなどの魚もたくさんいるために、多くのつり人でにぎわってきました。

また、このスポットでは村内の各地区のボランティアによる川の清掃が行われたり、小・中学校の生徒が村内の宿泊施設に泊まって川について学習する機会が設けられるなど住民による活動が活発に行われています。

神流川源流

種類

河川

所在地・アクセス

群馬県多野郡上野村

水質データ

水温 6.7℃
硬度(mg/L) 58.1(軟水)
水素イオン濃度(pH) 8.6
電気伝導度(EC) 124.0
塩化物イオン(Cl 13.4
硝酸イオン(NO3 2.7
硫酸イオン(SO42- 18.6
重炭酸イオン(HCO3 50.9
ナトリウムイオン(Na+ 10.6
カリウムイオン(K+ 0.9
マグネシウムイオン(Mg2+ 3.3
カルシウムイオン(Ca2+ 17.9
二酸化ケイ素(SiO2 不明

尾瀬の郷片品湧水群

読みがな:おぜのさとかたしなゆうすいぐん。

「尾瀬の里片品湧水群」は、利根郡片品村(とねぐんかたしなむら)にある湧水群です。その水は、2,000m級の山々にふった雨や雪が、長い時間をかけて自然にろ過され、きれいな水となって湧き出たものとされてきました。

湧水の場所はいずれも森林にあり、まわりは尾瀬の湿原(しつげん)、日光白根山(しらねさん)のオオシラビソ林、武尊山(ほたかやま)のブナ林などをはじめ貴重な動物や植物がたくさんすんでいます。

片品村では湧水の水源すべてが村内1,700戸(2009年時点)の水道水として使われるため、各家庭の日常生活や宿泊施設の運営などに地元の水はかかせません。

また、村内の小学校においては尾瀬での自然体験学習や武尊ブナ林での観察学習がおこなわれるなど、自然教育をとりあげる際の教材にもなっています。

尾瀬の郷片品湧水群

種類

湧水

所在地・アクセス

群馬県利根郡片品村

水質データ

水温 10.6℃
硬度(mg/L) 19.4(軟水)
水素イオン濃度(pH) 7.9
電気伝導度(EC) 49.9
塩化物イオン(Cl 2.4
硝酸イオン(NO3 4.7
硫酸イオン(SO42- 2.5
重炭酸イオン(HCO3 22.0
ナトリウムイオン(Na+ 3.9
カリウムイオン(K+ 0.9
マグネシウムイオン(Mg2+ 1.1
カルシウムイオン(Ca2+ 6.0
二酸化ケイ素(SiO2 不明

通販で購入できるおすすめ品

尾瀬のおいしい水

名水「尾瀬の郷 片品湧水群」から採取した水です。非加熱でボトリングした天然水ですが、安心して安全にお飲みいただけるよう衛生的に処理されています。

ミネラル成分を壊すことなく、湧水地で直接パックしており、微かな甘みを感じることができるおいしい水です。

ナトリウムの値が比較的低く、ph値も人間の体に最適なバランスを保っております。放射能測定結果に関しては、報告書が自社サイトで公開されているので、参考にされると良いでしょう。

尾瀬の湧き水

尾瀬にある「尾瀬の郷 片品湧水群」は平成の名水百選に選ばれた、とても清らかな湧き水の郷です。

その優れた湧き水を丁寧にボトリングしたのが「尾瀬の湧き水」です。優れたミネラルバランスをもつ軟水であることによる微かな甘みとさっぱり感があります。お酒との相性の良さから、地元では水割り、お湯割りの必須アイテムと言っても過言でない名水です。

群馬県の名水百選マップ

他の県の名水を探す